
天達 武史(アマタツ タケシ)
現 職
気象予報士
略 歴
1975年4月 横浜生まれ、横須賀育ち |
1994年3月 神奈川県立津久井浜高校卒業 |
1994年4月 御茶ノ水美術専門学校入学 |
1997年3月 同校デザイン科卒業 |
2002年10月 気象予報士試験7回目で合格 |
2004年4月~日本気象協会所属 天気原稿作成、ラジオ出演(文化放送、ニッポン放送等)など。 |
2005年10月~フジテレビ系列 情報プレゼンターとくダネ!の気象キャスター どんなに風雨が強くても外でやる。異常気象や災害時などは現場取材をすることも。 |
2010年~2012年は、全国の旬を求めて旅をする「天達武史の旬学旅行」のコーナーを担当。 |
2014年7月~2015年3月まで、毎週金曜日フジテレビの健康予報番組 「カラダハレルーヤ」にレギュラー出演。 |
気象予報士になる前は9年間ファミレスに勤務。 目の前が海だったため、天気で客数が大きく変化。過不足なく食材を発注するために気象予報士を目指しました。 |
[趣 味] スポーツ観戦(特に野球、元高校球児) 絵を描くこと(デザイン学校でイラストを専攻) スノーボード 料理(ファミレスで働いていたときに調理師免許取得) 散歩(意外と楽しいネタが思いついたりする) |
メッセージ
天気の「天」に達人の「達」と書いて天達です。災害を防ぐ使命を持って、天気の達人を目指してがんばります。小さい子からおじいちゃん、おばあちゃんまで、分かりやすく、興味を持ってもらえるような天気予報をお伝えしていきたいと思います。
主な講演テーマ
◆天気の達人、天達と考える(見た)気候変動と地球の未来
(人気のテーマです)
◆気象を知って熱中症予防対策
(季節に合わせて)
◆夏休みに役立つお天気教室
(夏休みの親子向け講演)
◆ちょっと変かな?最近の天気
(皆さんが最近感じている異常気象などをロケ写真なども使い解説)
◆特別警報と気象災害への備え
(気象庁でマスコミ等向けの講演)
主な著書
■『アマタツさん、ネコが顔を洗うと雨って本当ですか?』 |
|
■『気象予報士天達流四季の暮らしと二十四節気の楽しみ方』 (産経新聞出版 2014/3) |
|
■ あまたつ手帳 (2012、2013年フジテレビ) | |
■『ギモンかいけつ!天達さんのお天気教室』 (文化出版局 2013/7) |
|
■ 『知識ゼロからの天気予報学』 (幻冬舎 2010/2) | |
■ DVD『とくダネ!PRESENTS 天達武史の旬学旅行』 (ポニーキャニオン 2011/6) |