森 透匡(モリ ユキマサ)
現 職
一般社団法人日本刑事技術協会 代表理事
経営者の「人の悩み」解決コンサルタント
<資格>
全米NLP協会・日本NLP協会認定NLPプラクティショナー
LABプロファイル(R)プラクティショナー
日本メンタルヘルス協会基本心理カウンセラー
経 歴
警察の元警部。詐欺、横領、贈収賄事件等を扱う知能・経済犯担当の刑事を約20年経験。 東日本大震災を契機に独立し、刑事が職務上体得したスキル、知識を用いてビジネスの発展と社会生活の向上に寄与することを目的とし、一般社団法人日本刑事技術協会を設立、現在は代表理事として「ウソや人間心理の見抜き方」を主なテーマに大手企業、経営者団体など毎年全国180か所以上で講演・企業研修を行い、これまで6万人以上が聴講、「究極の心理学だ!」「おもしろい!」と人気を博している。
TBS「ビビット」、日本テレビ「月曜から夜ふかし」、読売新聞、日経新聞などメディアへの出演、掲載も多数。著書に『元刑事が教えるウソと心理の見抜き方』(明日香
講演テーマ例と概要
◆経営者・経営幹部・サラリーマン向け 「コロナ禍でも負けない!! 元刑事が教える強いメンタルの作り方」 ~百戦錬磨の現場経験から培った刑事メンタルとは~ 講演時間:60分~ |
■提供する価値・伝えたい事 コロナ禍は、国民の生活に甚大な影響を及ぼしています。失職、減収、孤独といった生活の不安を与え、先行きの見えない中で精神的に追い込まれた結果、自殺者も増加しています。 つまりメンタルが弱っている方が多いわけです。 実は刑事の仕事はメンタル勝負です。緊張する場面の連続だからです。刑事は一般の人が普通に生きていたら絶対に見ないことを見て、聞かないことを聞いて、体験できないことを体験しています。刑事の仕事はメンタルが強くないと務まらないのです。しかし、私も最初からメンタルが強かったわけではありません。日常生活の中で習慣、行動、考え方などを変えることで徐々に強くなったのです。こんな時代だからこそ、一般の方にも参考になる刑事のメンタル強化術を事例も交えて楽しくお話しします。 ■内 容 ■WEB講演 |
◆一般向け 「ビジネスや日常生活で役立つウソ(人間心理)の見抜き方」 |
ビジネスでは相手の心理を見抜きたい場面がたくさんあります。ウソのサインは行動、言動に現れます。ウソのサインを見つけたら有効な質問法で真実を追求していきます。元刑事のスキルが学べる全国でも人気が高く珍しい講演です。 |
◆高齢者・経営者向け 「元刑事が伝授!!!詐欺に騙されない方法」 |
振り込め詐欺などの特殊詐欺は未だに多数発生しています。狙われているのは高齢者です。最新の詐欺の傾向、特徴など具体的事例を豊富に紹介し、高齢者や経営者が騙されない方法を学ぶことができます。 |
◆経営者向け 「怪しい取引先の見抜き方」 |
経営者の中にはビジネスで騙される方が多くいます。ビジネス特有の詐欺はどんな手口があるのか?詐欺師の特徴は?詐欺を見破る方法は?など具体的事例を中心に学ぶことができます。 |
◆営業マン向け 「営業で役立つ顧客との信頼関係の築き方」 |
刑事は信頼関係を保ちながら仕事をしています。取調べや事情聴取、聞き込みなど信頼関係がなければ相手は情報を提供してくれません。刑事ならではの信頼関係の築き方について学ぶことができます。 |
◆経営者・人事担当者向け 「採用面接での応募者のウソの見抜き方」 |
採用面接で人を見抜けず失敗する経営者、面接官は後を絶ちません。どうやったら応募者の人間の本質やウソを見抜けるのか、質問の仕方やポイントなど刑事の経験を元に具体的事例に基づいて学べます。 |
◆個人事業主向け 「セミナーの作り方、集め方、話し方」 |
セミナーを使ってビジネスをどう発展させるか?士業、個人事業主の方がセミナーをどう作り、集め、話すのかについてお話する講演です。講師としての仕事の面白さやビジネスモデルの構築など幅広く学ぶことができます。 |
◆リーダー向け 「東日本大震災の捜索体験等で学んだリーダーシップの在り方」 |
東日本大震災では指揮官として現場に入り、捜索を指揮しました。刑事時代には緊迫した現場で指揮をしたこともあります。リーダーとは何か?危機的状況でどんな点に注意して指揮をとればいいのか?など体験に基づくリーダーシップが学べます。 |
◆学生向け 「刑事から起業!!これからの若者の生き方」 |
公務員、大手企業など若者は安定志向が強い時代ですが、刑事から起業した経験を元に公務員の仕事と経営者としての仕事の違い、そして雇われる側と雇う側の考え方の違いなどこれからの仕事を選ぶヒントが学べる講演です。 |
研修テーマ例と概要
◆ビジネスで役立つウソや人間心理の見抜き方研修 |
講義の他、「人狼」というウソを見抜くカードゲームを取り入れて行動、言動からどう人間心理を見抜くのかを楽しみながら学べます。受講者の評価はかなり高く、目からうろこの研修と評されています。 |
◆採用面接のウソや人間の本質の見抜き方研修 |
採用面接は横滑りの質問をしても何もわかりません。相手は答えを用意しているからです。相手が予期しない質問をしなければ本質は見えてこないのです。採用面接官の心構えから始まり、質問による本質の見抜き方など幅広く学べる研修です。 |
◆営業で役立つ顧客心理の見抜き方研修 |
足の方向や手の動きなどの非言語コミュニケーションから顧客心理をどう見抜くのか、ワーク中心の楽しい研修で学ぶことができます。営業の現場で役立つスキルが満載です。 |
◆新入社員向けコミュニケーション研修 |
近年、SNS等によりコミュニケーションの総量は増えていますが質が低下していると言われています。コミュニケーションは人間関係の潤滑油であり、成果が上がる仕事をするためにはコミュニケーションが欠かせません。その重要性が学べる研修です。 |
主な実績
ソフトバンク、NTT東日本、神戸製鋼所、三井不動産、JXエネルギー、三井住友海上火災、プルデンシャル生命保険、日本政策金融公庫、みずほ総合研究所、東京消防庁、千葉日経懇話会、東京商工会議所、東洋大学など (敬称略、順不同) |
講演・研修に参加された皆様の感想
【ビジネスや日常生活で役立つウソ(人間心理)の見抜き方】講演 |
・刑事の雑談など途中にあり楽しく時間が立つのが早かった。もっと講演を聞きたいと思った。 |
・今までにない新しい講演だったので楽しく聞けました。 |
・最近の話題等にも触れ、わかり易く面白かったです。 |
・ウソをつく時の事例(映像等)があればよりわかり易いと思いました。 |
・人間のウソをついたりした時の色々な動きや言動等のサインとかが参考になりました。 |
・実際の経験からのお話は魅力がありました。心理学の勉強になりました。 |
・こういう人だったら信用出来る!という人の特徴が知りたい。 |
・今までにない研修内容で興味深く集中して聞く事が出来ました。 |
・話は良かったが休み時間を取った方が良いと思った。 |
・講演の進め方、雑談の入れ方、スライドの流れ等非常に参考になりました。 |
・具体的な悪質詐欺についての事例を教えてもらいたい。 |
・採用面接を担当する事になり、参考になる事が沢山ありました。 |
・話しも上手く、元刑事の方のお話を聞く事は無いので新鮮で良かったです。 |
【採用面接のウソや人間の本質の見抜き方】研修 |
・面接時の留意事項を整理する上で参考になりました。 |
・質問を深堀りしていく手法はぜひ取り入れたいと思います。刑事特有の鋭い切り口の講座にとても引き込まれました。採用面接に活かしていきたいと思います。ありがとうございました。 |
・深堀りすることが重要である点が参考になった。大変興味深い話でした。ありがとうございました。 |
・相手の本音を引き出すためのいろいろなテクニックを知識として得ることができた。全部は実践できないが何か取り入れれば良いと思います。 |
・「就活マシーン」を見破る為の面接官レーニングに活かせる部分がある。 |
・人事面接のポイントだけでなく、部下の指導といった部分でもコミュニケーションスキルを学べました。多方向からの視野を広げて頂き、採用活動のヒントを得ることができたと思います。ありがとうございました。 |
・「建前」の部分を見抜く技が使えそうです。 |
・気分を和らげて多くを話させることは励行しています。その中から気になる点を拾い出して後々質問するテクニックは試してみたいと思います。 |
・離職は最近若者が入社してすぐやめるようになったわけではないという事実がわかった。特に若い社員の離職はなんとしても食い止めたいと思っています。 |
・採用担当から責任者として久しいのですが忘れかけていた事、先入観の排除、初めて知る点など大変有意義な時間を過ごすことができました。ありがとうございます。 |
・本音と建前の本質的な違いをわかりやすく説明して頂いた。相手の「受け止め方」が一番本質を見出しやすいと理解した。 |
・深堀質問については活用しておりますが表面的に話していました。本日のポイント説明で理解が深まりました。また疑念を持った時のテクニックは参考になりました。 |
・なぜ、なぜ、なぜと3回聞いて相手に話させる、相手が用意してきた「志望動機」など改めて話してもらう、話しやすい雰囲気を作る、などの点が参考になりました。 |
・ポイントが整理できたので面接者に対して共有し、活用できる様に教育できると感じています。本日はありがとうございました。 |
・離職に対する本音の部分の改善策について参考になりました。非常におもしろい切り口で楽しくセミナーを聞けました。また別の機会にお願いしたいです。 |
・切り口が面白く、面接官である自分のモチベーションが上がるという意味で役に立ちました。久しぶりに楽しいセミナーだと思いました。刑事の方のお話はあまり聴けませんので。 |
主な著書
■『元刑事が教える ウソと心理の見抜き方』 (明日香出版社 2016/9) | |
警察官として約28年、うち知能・経済班担当の刑事を約20年務めた著者が、その経験の中から生み出した「ウソや人間心理の見抜き方」を公開。相手がウソをついたときのサインの見方や、ウソつきかどうかを見極める質問の仕方がマスターできます。刑事に必要なスキルは言うまでもなく「ウソを見抜く力」。刑事が相手にするのは犯人、目撃者、情報提供者など多種多様ですがすべて正直に話をしてくれる人ばかりではありません。つまり刑事は「この人は本当のことを言っているのだろうか?」「この事件の真実はどこにあるのだろうか?」「この証拠は本当に事件と結びつくのだろうか?」などと常に真実と向き合いながら仕事をしているのです。このスキルは、商談相手が本当のことを言っているのかを知りたいとき、採用面接で応募者の本質を見抜きたいとき、部下の本音を知りたいときなどに利用できます。さらに、交渉が上手くなります。その結果、良い結果が生まれます。この本を読んで刑事のスキルを学び、ビジネスを発展させましょう。 | |
■『ウソや隠し事を暴く全技術』 (日本実業出版社 2020/5) | |
◎怪しいヤツらに困っていませんか 企業不祥事の調査担当者、万引きが多い店の責任者、人事部門や監査部門の担当者、 よくウソをつく子の親・教師、失敗を隠す部下を持つ人、パートナーの浮気を疑う人、 警察関係者、国税調査官、税関関係者……。 こうした何か疑惑のあるグレーな相手と接する方にとっては、とても役に立つ一冊です。 詐欺、横領、贈収賄、選挙違反などの事件で2000人以上の取調べ・事情聴取を担当し、 犯人や参考人の虚言、隠蔽を見破り、彼らを〝完落ち〟させて真相を究明してきた 敏腕刑事のテクニックを教えます。 ◎ウソも黙秘も通用しない! 取調べのプロの「落とし方」 ウソや本心などの隠し事を見破るテクニックだけではなく、 証拠の集め方・使い方、容疑性を判断する方法、ヒアリングのやり方など、 相手に真実を自白させたり、認めさせたりするところまでの グレーな相手を完全攻略する方法を余すところなく、すべて解説しています。 |