講師派遣

  1. ホーム
  2. 講師派遣
  3. ビジネス全般
  4. おおたわ史絵
おおたわ史絵

おおたわ史絵(オオタワ フミエ)

現 職

内科医/作家

経 歴

東京下町出身。
東京女子医科大学卒業後、大学病院、総合病院勤務を経て下町の開業医という道を選ぶ。
1996年 週刊朝日「デキゴトロジー」にて執筆活動を開始。
2005年 医学界の権威社会とは一線を隔したアウトローな半生を綴った自叙伝エッセイ
『女医の花道!』『続・女医の花道!』がベストセラーとなる。
現在も医療現場主義の立場で、通常の診察のほか、障害者医療、山岳ボランティア診療
などにも携わる。
私生活は緑と犬を愛する自然派エコロジストで、そのスタイルを表現する場として
ブログ『おおたわ史絵のただいまネイチャー中』(http://ameblo.jp/fumie-otawa/)を展開している。

主な活動

 ≪テレビ・ラジオ≫
◇NTV 「スッキリ!!」(木曜08:00~10:25)
◇CX「ホンマでっか!?TV」(水曜21:00~21:54)
◇NBN「ドデスカ!」(水曜6:00~8:00)
◇QR「くにまるジャパン『いきいき世代倶楽部』」(水曜11:30~11:40)
 ≪新聞・雑誌≫
◇東京スポーツ「男も女も、お盛んねぇ?」(月曜)
 ≪著書≫
おおたわ史絵著書  ◇『ヒトは医学で恋してる!』(文芸社)2015年5月
おおたわ史絵著書  ◇『女医のお仕事』(朝日新聞出版)2013年3月
 ◇『今日のうんこ』(文芸社)2012年1月
 ◇『犬への愛は「血圧」を下げる』(講談社)2008年5月
 ◇『女医の花道!』(朝日新聞出版/文庫)2008年4月

※Kindle版はこちら

 ◇『新セレブの教訓 ~なぜお嬢様は独身なのか?』
                (青春出版社)2007年6月
 ◇『ちょいヤバ女につけるクスリ』(PHP研究所)2006年2月
 ◇『続・女医の花道!』(主婦の友社)2005年12月

※Kindle版はこちら

 ◇『女医の花道!』(主婦の友社)2005年1月
 ◇『ツメの小さな女は淋しん坊』(二見書房)2001年10月
 ◇『癒されない私へウーマニズム症候群の女たち』
                (東京FM出版)2000年3月

主な講演テーマ

 【 病 気 】
 【病まざる 老けざる ホンマの医学】
あなたの常識は間違っている!?だれでも簡単にできる健康のためのちょっとしたコツや、意外と知られていなかったり勘違い されていたりする医学の話をします。これを聞けば楽しく健康になれる講演会です。
 【病気になる人ならない人】
寝不足、ストレス、偏った食事・・・全ての病気には、何らかの原因が存在します。「東京下町の内科医」として日々医療に携わる経験から、病気にかかりやすい人と、病気にかかりにくい人の違いについてお話します、すでに症状のある方も、まだ症状が出ていない方も、生活習慣を改善することにより、病気によるリスクを軽減しましょう!病気になりにくい体質をつくることにお役に立てていただければ、と思います。
 【 メンタルヘルス (企業講演会向け) 】
 【働くひとのメンタルヘルス】
自殺率世界NO.1の国、日本。自殺による死亡者数はついに交通事故による死亡者数を超えています。なかでも40~50歳代の「働き盛り」の男性の自殺が圧倒的多数を占めるのが現状です。職場や家庭でのメンタルヘルスの問題をどのように捉え、対策していくのかは重要な課題です。どんなひとが危ないのか?どんな環境が危険なのか?はたまた初期症状はどんな形で表れるのか?など、さまざまな項目についてそれぞれの早期回避策とともに解説していきます。
 【 その他のテーマ~ 】
 【メタボリック・シンドロームってなんだろう?】
不景気だと嘆かれつつも、なぜか減ることのない「メタボリック・シンドローム」や「ぜいたく病」。高血圧、高脂血症、糖尿病、通風、脂肪肝などなど、現在の日本のおかれている現状を踏まえながら、押しつけでない有効な解説を行います。
 【現代人の心と体のカルテ】
無気力、睡眠障害、テクノストレス、更年期障害、アレルギー・・・などなど、現代人に多発している心と体の現象をオンタイムの話題を交えて解説します。
 【自分でできる性格診断】
心身医学の世界で診断や医療に用いられる絵画療法。家、人、木などの簡単な絵を描くことによって性格の特性を判断。これにより参加者は自分の陥りやすいマイナスの精神状態の傾向を知り、また最大の長所も自覚することが可能になります。自分でできる簡単かつ信憑性の高い「自分探し」です。
 【はじめの一歩~子供の健全な成長のために~】
近年、いじめ問題、不登校、家庭内暴力などが深刻な社会問題として取り上げられています。これらの表面的な現象の根底には子どもたちが抱える心的不安、ストレスなどがあげられています。心身医学の観点から、これら現代の子どもたちが抱える問題をわかりやすくお話するとともに、家庭、学校、地域社会など彼らをとりまく環境でいま大人たちは何をすることができるのか、子どものためにできる「はじめの一歩」を一緒に考えていきましょう。

主な実績

【テレビ】

 EX  「Qさま!!」
 YTV  「かんさい情報ネットten」
 CX  「ネプリーグ」
 MX  「ニッポン・ダンディ」
 TVO  「たかじんNOマネー」
 KTV  「NMBとまなぶくん」
 CX  「ライオンのごきげんよう」
 EX  「中居正広のミになる図書館」
 NHK  「みんなでニホンGO!」
 BSプレミアム  「写ねーる」
 NTV  「女神のマルシェ」
 NTV  「メレンゲの気持ち」
 TBS  「リンカーン」
 CX  「全力教室」
 CX  「ソモサン⇔セッパ」
 EX  「雑学王」
EX  「あさナビ」
 TX  「爆笑問題の大変よくできました!」
 TX  「出没!アド街ック天国」
 BSジャパン  「「デキビジ」                  他、多数。

【ラジオ】

 LF  「垣花正 あなたとハッピー」
 TBS-R  「生島ヒロシのサタデー・一直線」
 J-WAVE  「kiss and hug」
 T-FM  「JOGLIS RUN GIRLS SUNDAY」
 QR  「寺島尚正 ラジオパンチ」         他、多数。

【雑 誌】

 日経ウーマン  日経BP社
 女性自身  光文社
 週刊現代  講談社
 Domani  小学館
 週刊文春  文藝春秋
 オレンジページ  オレンジページ
 ONE BRAND「ONE LOVE INTERVIEW」  ONE BRAND
 読売新聞「ペットライフ 交遊録」  読売新聞社
 Ray「女の子のココロとカラダにまつわるエトセトラ」
「私のダメ恋白書」「ダメ恋白書 対談」
 主婦の友社
 STORY「今日は夫婦でおもてなし」  光文社
 GLOW「大人のヘルシー肉食部」  宝島社
 steady「お悩み解決塾」  宝島社
 VERY「毎朝のご主人チェック」  光文社
 美的「MY BODY解体新書」  小学館        他、多数。