さとう 秀徳(サトウ ヒデノリ)
現 職
創造システム研究所 代表
経 歴
1951年町おこしのメッカ・大分県由布市湯布院町生まれ。大分上野丘高校、東北大学工学部精密工学科卒業。 |
東洋紡(研究開発)、公文教育研究会(総務・営業)を経て、1983年に創造システム研究所を設立。優れたアイデアと成果を生み出す『スパーク法』『T発想法』等を開発。数々のアイデアコンクールで受賞。特許出願多数。重要特許として、日経産業新聞に取り上げられた特許もある。多くの著作・執筆がある。発想多彩クラブ代表。 |
趣味は川柳(柳名ひねのり、毎日新聞・仲畑流万能川柳の常連)のほか、写真、野草観察、街歩きなど幅広い。そこで一句、『少しでも楽しくやった人の勝ち』。 |
専門分野
アイデア発想法 能力開発 自己啓発
主な講演テーマ例・概要
◆「前に進もう!~現状にとどまらず、前に向かって進もう!~」 |
マンネリ化したやり方をやめ、前に進むやり方をすることで成果が出る。その実践ノウハウを習得する。 |
◆「売れるアイデアの出し方~売れない商品がアイデア一つで売れるようになる~」 |
いくら頑張っても、売り方が悪いと売れない。売れるアイデアの出し方を実習を交えて身につける。 |
◆「業績好調!他にない工夫がある」 |
業績が好調な人や会社には、他にはない工夫がある。日常業務で誰でもできる工夫の仕方を習得する。 |
◆「一歩から地域を元気にしよう!」 |
地方の活性化で重要なことは、住民が自ら一歩を踏み出すことである。その実践ノウハウを身につける。 |
主な研修テーマ例と概要
◆前に進む発想 実践セミナー |
現状にとどまっていては効果は出ない。前に向かって進み成果を上げる発想ノウハウを、実習を主体に身につける。 |
◆発想力向上 実践セミナー |
発想ノウハウを身につけるとともに、発想力を向上させ、仕事で成果を上げるアイデアを実際に生み出す。 |
◆企画構想 実践セミナー |
業績を向上させるために、高い視点や広い視野に立ち、新たになすべきことを構想し、具体的に企画立案する。 |
◆発明を生む 実践セミナー |
20~30代の技術者・研究者なら必ず身につけたい発明の要所を、実践トレーニングを交え確実に習得する。 |
主な実績
当研究所の研修、セミナー、講演はその場だけで終わるのではなく、仕事で実際に成果を上げることを目指している。 |
企業や公共団体など、これまで2万人以上のビジネスパーソンが受講している。 |
受講者が上げた成果は、「ヒット商品の企画」「飛躍的な売上アップ」「画期的な新技術の開発」「大幅なコストダウン」など数多くある。 |
たとえば、アパレルメーカーの企画部員は、新機能シャツを開発し大量の注文が舞い込んだ。また、素材メーカーの技術者は、新しい部材を開発し年間4,200万円のコストダウンを達成した。このように、年間1,000万円以上の成果を上げた事例が数多くある。さらには、2時間以上かかっていた毎週の定例会議を40分に短縮したケースなど、日常業務の効率アップは枚挙にいとまがない。 |
お客様の感想
○Wさん…「最近、仕事をする上でモチベーションが下がっていたが、研修で一つのテーマにトライしたことがきっかけで、何にでも取り組んでみようと思うようになった。」 |
○Tさん…「従来は課題があっても、「ムリだ」「難しい」と放置していた。そのために前に進めないでいたが、目指す所をハッキリ定めて取り組むことで、諦めていた課題を達成できた。」 |
○Kさん…「自分にはアイデアは出せないと思っていた。ところが、研修を受けて考え方が変わった。状況や声をヒントとして書くことで、自然とアイデアが出てきた。」 |
○Mさん…「これまではアイデアを出すのに苦労をしていたが、ヒントを書くことで次々出てきた。こんなことは初めて。若いうちに今回の研修を受講できたのは本当によかった。」 |
ほか、多数。 |
主な著書
■『発明を生む基本書』発明推進協会 | |
■『夢をかなえる具体力』総合法令出版 | |
■『1枚のシートでササッとアイデアが出る!技術』すばる舎 | |
■『画期的効果が上がった!』三笠書房 | |
■『“仕事をする頭”をつくれ』三笠書房 | |
■『切れ味のいい頭に面白いほど変わる本 ―こうすれば頭の回転がよくなる!』 中経出版 |
|
■『自分を前進させる アクションの起こし方』明日香出版社 | |
■『アイデア発想の基本』日本能率協会マネジメントセンター | |
■『発想の技法』日本能率協会マネジメントセンター | |
■『型破りのすすめ ―発想を変えると人生が変わる―』ダイヤモンド社 | |
■『創造性を高める アイデア発想の技術』日本実業出版社 |